カメラ(Foveon X3)のある 生活

シグマというレンズメーカーが販売しているデジタルカメラには、Foveonという謎の部品が含まれています。これがマニア心を揺り動かす魔法の部品なんです。

このカメラ(SD15)が写し出す色

なんだかよく分からないカメラ。

それがシグマのカメラ。

 

ネットで調べてみると、マニアック過ぎる

「変態カメラ」

という言葉もありました。

 

確かにその通りの「変態カメラ」です。

初心者は元より、普通の人も手を出してはいけません。

でも買ってしまっているので、手を出さないわけにもいかないんですよね。

ネットでSD15の設定を書いてある記事を見つけ、その通りの設定で撮ってみました。

 

おう! 

 

なんかいい感じに写っているじゃないかっ!

色は鮮やかだし、グラデーションも縞模様じゃない。

色の境目も、しっかりエッジが立っている。

 
f:id:takasugi72:20170714133003j:image

 

これならば問題ないでしょう!

 

ちなみに設定は、

ホワイトバランスは晴れ

カラーモードはスタンダード

ピクチャーセッティング は全部+2

露出補正は-1/3

という感じです。

 

もちろんその都度変えなければならない部分もあるんですけど、基本はこれで大丈夫なようです。

これでやっと使えないカメラが、まともに使えるカメラに変わりました。

でもメインカメラになるには、まだ一歩道のりが必要だったんです。

 

まともに撮れないカメラSD15

赤外線フィルターとローパスフィルターの無いカメラがあれば、キレイな赤外線写真が撮れる。

そんな甘い考えでいたんですけど、実際には思ったように写らない。

 

それなんで、まずは普通の写真を…ってことで、普通のものを撮ってみたんです。

そしたらこれもどうもパッとしないんです。

 

う〜ん、無駄な買い物をしてしまったか…

 

そんなふうに考えていました。

 

普通のカメラの場合、初めて撮るときの設定は、だいたいがオートです。

カメラ任せの設定で、どれだけ写るか試してから、自分好みの設定にしていくものだと思うんです。

だからSD15の場合も、

 

ホワイトバランスはオート

カラーモードはスタンダード

ピクチャーセッティングはすべて+-0

撮影モードは絞り優先オート

露出補正は0

 

という感じです。

 
f:id:takasugi72:20170714131935j:image

 

撮影時の天気はキレイに晴れた屋外なので、カメラには絶好の条件です。

こんな状況で変に写るカメラなどあるわけがない。

と誰でも思うんですけどね。

 

ちなみにこの設定で夜の街を撮ったときは、そこそこいい感じでした。

 
f:id:takasugi72:20170714131800j:image

 

それがどうして好条件ではよく写らないのか?

 

謎の多いカメラです。

 

 

 

 

SD15のある生活

「なんでまたシグマのカメラなんて…」

そんな声が聞こえてきますが、出会いはまさに偶然でした。

 

ネットでたまたま見つけた赤外線写真。

木の葉が白く写り、幻想的なモノクロのような写真がそこにはありました。

 

どうやったら撮れるのか。

 

調べていくうちに「ローパスフィルターが無い方がいい」という記事を見つけ、シグマのSD15という一眼レフカメラにはローパスフィルターが無いという情報が出てきたんです。

 

コレは買うしかないでしょう!

 

となったんですけど、そのときすでにSD15は生産が終わっていました。

もちろん新品が販売されていても、買えるだけのお金は無かったんですけど…

 

でもこれを運命のめぐり合わせっていうんでしょうかね。

たまたまヤフオクで品質のいい手頃な値段のSD15が出てたんです。

競ってくる人がいて、ちょっと予算をオーバーしましたけど、なんとか落札!

 

ほぼ新品のSD15とキットレンズが、私のカメララインナップに加わった瞬間でした!

 

ただこのときはまだ、ニコン一眼レフカメラに対するサブカメラ。

お遊びカメラという位置づけだったんです。